上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
今日は昨日上手くいかなかった部分を鍛えるべくコアトレ。
シングルレッグリフトを右を重点的に行う。
今、積極的に使いたいと思っているのが腸骨筋。

いかんともし難い画像だが・・・
腸骨筋はこんな感じで付いている。
ちなみに隣の大腰筋と併せて腸腰筋と呼ばれる。
似たような筋肉だが少しだけ作用が異なる部分があったりもする。
・・・と、まぁ使いたい筋肉がどこにあるかを知っておくことも大切だ。
それでも意識しにくければ・・・

触ってみるのもいいかも。
触りながら動かして収縮を感じる。
触ってなくても触ってみても集中力のいる作業だ。
進展があるのかないのか20分ほどコアトレ。
夜は食後にローラー台。
まずは負荷装置を外してスリッパのまま20分。
腹がきつい。
そこから負荷装置をつけて回す。
今の動きでそれなりの時間継続可能な出力は210wもないだろう。
コアの意識を保ってのFTP・・・コアFTPとでも言っておこう。
一回計測してみるか・・・
その後もあれこれ考えながら回す。
徐々に右が良くなってきている気もするが、かと思えば迷子にもなる。
時間を掛けてじっくりが肝心。
ふと1年前のような形振り構わない踏み方でどれくらい出せるのかと思い、やってみる。
1'30ほどでやめてしまったが感覚的には10分300wくらいか?(CinQoで・・・)
今のトレーニング量からすればマシな値かもしれない。
いろいろ使い分けていって、大事な局面でバッと行っちゃえるようになりたいな。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2013/12/24(火) 00:26:42|
- ローラー台
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0